放送映像業界
グローバル
最新テックセミナー
20231102
15:30~17:00開催予定

Presented by : LSI JAPAN

「常に新しい技術への挑戦」

これはLSI JAPANのミッションでありパーパスです。

今回「常に新しい技術への挑戦」の試みの一環として オンラインセミナーを開催いたします。

生成AIが急速に進化してきている昨今、 放送業界としては今後どのような活用ができ、また既に活用されているのか。

11月に開催されるInterBEEを目前に日本から唯一、 プレスとしてIBC(International Broadcasting Convention)2023に参加して現地からのレポートを発信している デジタルメディアコンサルタントの江口靖二氏によるIBC報告と、 IBCのカンファレンスに登壇経験のある讀賣テレビ放送株式会社の矢野健太郎氏をお迎えして、 放送業界の最新テックトレンドと今後の展望についてのディスカッションを行います。

登壇メンバー
江口 靖二

デジタルメディアコンサルタント
合同会社江口靖二事務所
一般社団法人デジタルサイネージコンソーシアム

矢野 健太郎

讀賣テレビ放送株式会社
報道局デジタル報道部

司会進行役:森田 義紀 エル・エス・アイ ジャパン株式会社
ICT事業部 営業部

開催日時
20231102
15:30 ~ 17:00 開催予定
セミナー概要
  1. IBC2023レポート
    • 小型軽量のCineAltaカメラ「BURANO」
      バーチャルプロダクションに特化したクリスタルLED「VERONA」
    • 監視カメラから映像制作に拡大するPTZカメラ
    • バーチャルプロダクション(インカメラVFX)の最新状況
    • 映像制作におけるAIの現在地
    • フランスCANAL+による最新のFASTサービス FILMBOX+
    • DVB-NIPの状況
    • ラジオ送出システムのクラウド化とAIによる完全自動放送
  2. パネルディスカッション
    • テクノロジーについて
      プロフェッショナルカメラにおける手ブレ補正とオートフォーカスについて
      バーチャルプロダクション
      PTZカメラはどこまで使えるか
    • AIについて
      AIとはどう向き合って行くべきか
    • テレビ視聴について
      テレビとスマホ
      編成権はすでに視聴者の手にあるのか
    • 映像コンテンツについて
      ノンリニアなコンテンツのイメージと本当にそういうものが出てくるか